EM珪藻土 blog 新着記事

2019年11月06日 「塗りパターン レンガ調」

EM珪藻土の塗りパターンはいくつかありますが、 わたしのお気に入りはレンガ調です^^   壁の面積はお部屋の中で広いのでぐっと印象が変わります。     もう少し近づいてみましょう。 天井も […]

2019年10月31日 「陰影を愉しむ」

EM珪藻土は珪藻頁岩を58%含む左官材です。 骨材がしっかり入っているのでパターンを付けやすく 幅広いデザインに対応することができます。   パターン例 こうしたパターンは壁面への光を柔らかに屈折させ 非常に雰 […]

2019年09月30日 「珪藻土の主成分(SiO2)はこんなところにも」

珪藻土の主成分はSiO2=二酸化ケイ素(シリカとも言う)です。 ガラスの原料にも使用されています。 また、昔から火に強い素材として、七輪、コンロ、耐火断熱レンガの原料として使用されてきました。 火に強い・高温に強いことは […]

2019年09月30日 「ビジネスホテルの客室施工:100棟完工いたしました!!」

こんにちは!外渉課のフジモトヒロユキです。   OK-DEPOTでは全国展開のビジネスホテルの客室の天井に OK-DEPOTのオリジナル塗り壁材のEM珪藻土フラットを施工させていただいております。   […]

2019年08月30日 「気温よりも湿度が大事」

EM珪藻土は調湿能力に非常に優れた珪藻土です。 湿度を調整すると何が違うのか? 一番わかりやすい例は「体感温度」の差が明確になる ということだと思います。     わかりやすい例でハワイと日本で比較し […]

2019年07月23日 「EM珪藻土徹底セミナー開催御礼!」

こんにちは。   先日ご案内した「EM珪藻土徹底解説セミナー」が 7/18(木)に開催されました。 今回はその模様、内容を少しだけご紹介します!     EM珪藻土徹底解説セミナー開催 &n […]

2019年07月20日 「EM珪藻土フラット(コテ押さえ)の補修」

EM珪藻土には 左官専用材の「EM珪藻土」 と 左官・ローラー施工にも対応した「EM珪藻土フラット」 があります。   漆喰のパターンでよく使用されるのは「フラット」です。 EM漆喰のパターンでいえば このよう […]

2019年06月23日 「EM珪藻土の本質に迫る!第4回passiv material勉強会「EM珪藻土徹底解説セミナー」開催!」

来月7/18(木)に弊社物流センターにて EM珪藻土徹底解説セミナーを開催いたします。 珪藻土をわかっているようでわかっていない方、 珪藻土は知っているけど、珪藻土の種類や深い知識は知らない方、 とりあえず珪藻土をもっと […]

2019年05月25日 「EM珪藻土フラット(白花)のコテ押さえ」

先日、EM珪藻土フラット(白花)のコテ押さえ(仕上げがフラット)を 施工させていただく機会があり 仕上げの段階で見せていただくことができました。 EM珪藻土フラットをコテ押さえで施工すると 一般的に漆喰仕上げと思われてい […]

2019年04月29日 「様々な空間にフィットする塗りパターン6種」

こんにちは、外渉課です。 EM珪藻土は仕上げの塗りパターンにより、違った表情を楽しめ、また、塗り壁ならではの温かみのある仕上がりになります。   【施工事例①】ウェーブ  柔らかな曲線パターンでナチュラルな空間 […]