アーカイブ: 2015年 2月 の記事 (7件)

皆さんこんにちは!外渉課の和田です。 本当にブログ更新がご無沙汰で申し訳ありません! 忙しくあちらこちらを慌ただしく動いておりました。 先日、志賀県に新築中のLOHASなビジネスホテルで有名な某ホテルの 施工現場に行って […]

こんにちは! 外渉課の武田ゆりです。 ~よくある質問~ 珪藻土と漆喰の違いって何ですか?? 珪藻土とは・・・植物性プランクトンが化石したもの。 火に強い土の為、コンロや七輪など、とても身近な存在として昔からよく使用されて […]

>>より快適に、さらに美しく<< EM珪藻土補修キットにEM珪藻土補修材(少量1袋)、 霧吹きスプレー、マスキングテープ、説明書が入っています。 EM珪藻土の塗り壁に細かい線のような傷を補修する場合に 以下 […]

こんにちは! 開発課 本山です。 こちらのブログではお久しぶりです。 稚内産の珪藻土の吸放湿性能が高いのはご存知かと思いますが、 その理由について今日は少し掘り下げてみたいと思います。 珪藻土が吸放湿性能を持つ理由は、無 […]

皆さんこんにちは!外渉課の和田です。 年初めより忙しくブログを上げられず大変ご無沙汰投稿です!(汗) 先日、上海よりEM珪藻土の引き合いが有りデモキット(デモンストレーション用のキット)を 作成致しました。 […]

こんにちは。 あと少しでバレンタインですね~。 皆様チョコの準備は如何でしょうか?私はバッチリです(笑) というわけで、ハッピーな気分になれるピンクの壁材は如何でしょうか? &n […]

こんにちは。開発課の石川です。 先日、元素図鑑なるものをテレビで見ました。目に見ない元素を可視化した図鑑とのことです。すごくおしゃれな図鑑なので興味のある方は→元素図鑑 元素にちょっと興味がでたので、珪藻土が何でできてい […]