アーカイブ: EM珪藻土 の記事 (70件)

10/31に『陰影を愉しむ』というタイトルのブログで EM珪藻土の陰影について紹介いたしました。 (そのブログはこちら) 新規の現場にて自然光による陰影が わかりやすかったので、その2としてご紹介したいと思 […]

EM珪藻土は珪藻頁岩を58%含む左官材です。 骨材がしっかり入っているのでパターンを付けやすく 幅広いデザインに対応することができます。 パターン例 こうしたパターンは壁面への光を柔らかに屈折させ 非常に雰 […]

珪藻土の主成分はSiO2=二酸化ケイ素(シリカとも言う)です。 ガラスの原料にも使用されています。 また、昔から火に強い素材として、七輪、コンロ、耐火断熱レンガの原料として使用されてきました。 火に強い・高温に強いことは […]

こんにちは!外渉課のフジモトヒロユキです。 OK-DEPOTでは全国展開のビジネスホテルの客室の天井に OK-DEPOTのオリジナル塗り壁材のEM珪藻土フラットを施工させていただいております。 […]

EM珪藻土は調湿能力に非常に優れた珪藻土です。 湿度を調整すると何が違うのか? 一番わかりやすい例は「体感温度」の差が明確になる ということだと思います。 わかりやすい例でハワイと日本で比較し […]

来月7/18(木)に弊社物流センターにて EM珪藻土徹底解説セミナーを開催いたします。 珪藻土をわかっているようでわかっていない方、 珪藻土は知っているけど、珪藻土の種類や深い知識は知らない方、 とりあえず珪藻土をもっと […]

先日、EM珪藻土フラット(白花)のコテ押さえ(仕上げがフラット)を 施工させていただく機会があり 仕上げの段階で見せていただくことができました。 EM珪藻土フラットをコテ押さえで施工すると 一般的に漆喰仕上げと思われてい […]

どちらかといえば職人様向け、業者様向けという少し 専門的な内容になってしまうのですが、お施主様でも 「こんな仕上げにしたい!」と気付かれるかたもいらっしゃると 思うので、思い切ってご紹介します。 出隅、つま […]

こんにちは!外渉課の薄田です。 あっという間に4月が過ぎ去り、5月6月とジメジメした季節がやってきますね…。EM珪藻土はジメジメした季節におすすめの吸放湿性能に優れた塗り壁です!業界トップレベルの吸放湿性能を […]

よくお問い合わせをいただくEM珪藻土の下地に使用する パテとシーラーの組み合わせについて改めてご紹介いたします。 EM珪藻土は専用の下地調整材として EMP(専用パテ材) と EMS(専用シーラー) をご用 […]