EM珪藻土webサイト通信販売 EM珪藻土補修キット
EM珪藻土補修キット
販売価格:800円(税抜)
- 内容量:1セット
このページが気に入ったら、ぜひ「いいね!」を押してfacebookでシェアしてください。
EM珪藻土を施工済みの方へ
EM珪藻土のご感想をお送りいただいた方に、EM珪藻土補修キットを贈呈しております。お問い合わせメールフォームよりご感想と、補修キットの希望の色をあわせてお送りください。
※いただいたご感想は、「お客様の声」に掲載させていただきます。
珪藻土壁にキズやクラックが入ってしまったとしても、珪藻土の性能自体にまったく影響はありません。
しかし、キズやクラックが気になる方はこのメンテナンスキットをお使い下さい。
難しい作業は何もなく、誰でも簡単に補修する事が出来ます。メンテナンスを行って半永久的に珪藻土を体験しましょう。
道具の準備
・ゴム手袋・筆
【補修手順】
【手順1】
付属のスプレーに水を入れて、充分に吹きかけてください。

【手順2】
傷の周りを大きく湿らせてください。

【手順3】
筆に付属のEM珪藻土補修材を付け、傷の上に塗りこんでください。

【手順4】
2と3を繰り返してください。

【手順5】
乾くと補修材は若干凹みますので、多めに塗りこむのがコツです。

【手順6】
傷が埋まったら、最後にもう一度水を軽く吹きかけてください。

【手順7】
完全に乾いたら完成
※盛り上がりが気になるようであれば、手か紙やすりで擦ると削れます。
※盛り上がりが気になるようであれば、手か紙やすりで擦ると削れます。

【手順+α】
補修前時にマスキングテー
プを使用することで、よりきれいに仕上げることが出来ます。

【その他、注意事項】
- 手はきれいにしてから、作業してください。
- EM珪藻土は強アルカリ性の消石灰、焼成ホタテ貝を配合しており、素手で扱うと手荒れを起こす可能性がございます。必ずゴム手袋を着用し作業を行ってください。
- 作業中は粉が舞いますので、マスクの着用をお薦めします。
- 目立たない所で、練習してみてください。
- 補修材ですので、完全に元通りには戻りにくく、傷を目立たなくする為の物です。
- 濡れたような濃い色は、完全に乾燥すれば、周りの色と馴染みます。
- よりきれいに仕上げるのであれば、補修材を塗りこむ前にマスキングテープを貼って使用してください。
■カラー(6色)
カラーはEM珪藻土の6色よりお選びいただけます。
白菊(しらぎく)

黄水仙(きすいせん)

木蘭(もくらん)

柳翠(りゅうすい)

水縹(みはなだ)

淡墨(たんすみ)
※100%天然素材の色土などで着色しているため、実際の色味は多少異なることがあります。