EM珪藻土 自然素材100%調湿する塗り壁材
本サイトでは、自然素材100%稚内層珪藻頁岩使用、安全性や健康を考えた未焼成の珪藻土「EM珪藻土」の商品説明・通信販売や施工方法(塗り方)、メリット、よくある質問などを取り扱っております。
EM珪藻土はアスベストは一切含有しておりません。
>>>詳しくはこちら
EM珪藻土はアスベストは一切含有しておりません。
>>>詳しくはこちら
動画【珪藻土の安全性】
■お知らせ
2023年12月27日から2024年1月4日まで、冬期休暇とさせていただきます。お問い合わせ・ご注文は、1月5日から順次お返事させていただきます。
※メーカー発注品につきましては、メーカー休業に準じますので予めご了承ください。
【在宅勤務を実施しております】
お客様へは大変ご不便をおかけしますが、商品についてのお問い合わせ・ご注文についてのご連絡は、商品ページ内お問い合わせフォーム、もしくはメールにてお問い合わせくださいませ。何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
TOPICS
>>>詳細はこちら
業者様限定!Withコロナ時代に求められる内装材 EM珪藻土セミナー
このたび、建築関係者様を対象とした【Withコロナ時代に求められる内装材 EM珪藻土セミナー】を開催いたします。ふるってご参加ください!>>>詳細はこちら
動画【珪藻土の効果とEM珪藻土の特徴】
近年、これまで住宅に一般的に使われてきた「塩化ビニールクロス」や「合板フローリング」。これらの建材に含まれている溶剤や接着剤、塗料など有害な化学物質(VOC)が原因で健康被害(シックハウス症候群、化学物質過敏症など)を抱える人が増えたことが問題となりました。
こういった住宅事情を背景にして、近年では、安全性に配慮した快適な住環境を意識する人々が増えています。日本の古くからの建築が見直され、珪藻土のような自然素材を使ったリフォームが注目されています。新築の内装に、マンションのリフォームに、珪藻土の壁で、安全で快適な居住空間へ生まれ変わります。湿気の多い日本の気候に適した調湿する内装材、それが「珪藻土」です。
自然素材には優れた効果がありますが、同時にデメリットも当然あります。メリットとデメリットを理解して、エコで環境と健康にやさしい自然の素材、珪藻土と付き合っていきましょう。
→まずは、珪藻土がどんなものなのか、漆喰とはどのように異なるのか、詳しく見てみましょう。
→EM珪藻土は放射能に対する影響はありますか?
こういった住宅事情を背景にして、近年では、安全性に配慮した快適な住環境を意識する人々が増えています。日本の古くからの建築が見直され、珪藻土のような自然素材を使ったリフォームが注目されています。新築の内装に、マンションのリフォームに、珪藻土の壁で、安全で快適な居住空間へ生まれ変わります。湿気の多い日本の気候に適した調湿する内装材、それが「珪藻土」です。
自然素材には優れた効果がありますが、同時にデメリットも当然あります。メリットとデメリットを理解して、エコで環境と健康にやさしい自然の素材、珪藻土と付き合っていきましょう。
→まずは、珪藻土がどんなものなのか、漆喰とはどのように異なるのか、詳しく見てみましょう。
→EM珪藻土は放射能に対する影響はありますか?
EM珪藻土Blog 新着情報
2023.10.27 なぜ数多くある珪藻頁岩の中で『稚内珪藻頁岩』を使用するの??
こんにちは! 暑い夏が終わったかと思えば急に秋模様になり、 花粉が飛び始め一度くしゃみをすると止まらなくなっている内山です(笑) 最近は花粉に加えて乾燥もしてきましたね~ 私は乾燥肌なので唇が良く割れてしま […]
2023.09.28 比較|EM珪藻土とEM珪藻土フラット
今回はよくお問合せのある「EM珪藻土」と「EM珪藻土フラット」の違いについてご案内していきたいと思います。 ■粒度の違い 珪藻頁岩の含有率及び粒度に差があります。 ■他比較項目 粒度の違いによ […]
2023.08.23 珪藻土で仕上げた壁に穴が!!~補修編~
こんにちは。 外商一課の内山大瑚です。 珪藻土で仕上げた壁面に子供が誤って穴をあけてしまった!なんてことが起こってしまうかもしれません。 もしくは実際に穴をあけてしまったことがある方がいらっしゃるかもしれま […]
2023.07.30 調色承ります|EM珪藻土
現在、EM珪藻土はEM珪藻土フラットと併せて12色展開をしております。 お客様の中には標準12色以外のカラーをご希望される方もいらっしゃるので、OK-DEPOTでは日塗工などの色見本から近似色 […]
2023.07.27 EM珪藻土:特別色事例のご紹介
こんにちは。 外商一課の内山大瑚です。 今回は『EM珪藻土』の『特注色』についてご案内致します。 先日、弊社の珪藻土の材工案件にて、標準色ではなく特注色での施工を承りました。 調色をご依頼いた […]