冬季におけるEM珪藻土を活用した乾燥対策
-
冬真っ只中で乾燥した時期が続いています。
加湿器を用いた加湿が一般的になっているかと思いますが
皆様使われていますでしょうか?
弊社としては電力を使って
アクティブに加湿するというよりも、
できるだけ加湿器に頼ることなくEM珪藻土の性質を
活用して加湿する方法を推奨しています。
EM珪藻土は吸放湿効果が高く、
夏場のジメジメを取り除いてくれる優れものですが
冬場の場合は乾燥に対してどのような効果があるのか、
わかりにくいと思われる方も多いと思います。
快適湿度
珪藻土を用いた場合
乾燥状態をより促進させてしまうのでは?と考える方も
いるかもしれませんが、乾燥を促進させることはありません。
快適湿度と呼ばれる
湿度40%~60%を維持しようとするので、過乾燥状態にはなりにくいです。
もちろん、湿度が極端に下がるような状態になってしまえば
湿度を上げることはできませんが
湿度を吸収していって乾燥状態にすることはありません。
湿度は高いところから低いところへ移動しますので
お部屋の湿度と珪藻土内の湿度の差が生まれれば
湿気の移動が行われる、ということになります。
冬季の乾燥対策
EM珪藻土を用いて乾燥対策をする方法があります。
EM珪藻土施工面に霧吹きで水分を与える事です。
アルコール消毒などで霧吹きはどこにでもある状態ですが
この霧吹きでアルコールではなく、
水をEM珪藻土面に吹きかけてあげると
湿気(水分)を吸収してくれます。
水道水で十分です。
霧吹きでシュッシュッとかけるだけなので
水を大量に含ませるイメージではありません。
こうすることでEM珪藻土内の湿度が高まり、
湿度の低い部屋内へ湿気が移動するということが
自動的に起こります。
オススメの加湿方法
上記の通り水道水での加湿をオススメしていますが
さらなるオススメとしては
EMWを混入した加湿をオススメしています。
EMWを十分希釈して噴霧すると
加湿とともに抗酸化作用もアップし、
お部屋の空気が浄化されていきます。
EMを活用したお部屋の環境向上も弊社のオススメです。
EM珪藻土が気になった方はこちらからどうぞ。
https://www.ok-depot.jp/category/lohas_material/lm_emk
建材事業部 フセヒロシ
- 前の記事へ 「【DIY】撹拌機の使い方のポイント」
- 次の記事へ 「白華現象とは|塗り壁施工時の注意点①」